フリーランス インテリアコーディネーターのお金のはなし
フリーランスとなるとき、気になるのは、収入をどう確保していくか?ということではないでしょうか。
お金の心配を減らすために、収入源を分ける
私も最初始めるときに、収入はどのぐらいになるのか?不安でした。今までの仕事の繋がりで仕事の依頼をもらった人のお話も聞きます。フリーになって最初から仕事があるのは、ラッキーです。運だけでなく、今までの仕事でよい人間関係を築き、信頼も得るような仕事をこなされていたに違いありません。
残念ながら、私はそのような運はありませんでした。なので、色々試行錯誤してきました。ハウスメーカーなどのインテリアコーディネーターの仕事やアートの提案の業務委託をしたこともあります。今は自営業のコーディネーターの仕事とは別に、 週に1度専門学校の講師をしています。
そのような業務委託、マンションのオプション会の手伝いなどをしながら、ある程度収入を得ながら、本当にしたいインテリアコーディネーターの仕事の準備を進めると良いと思います。
どのような仕事がしたいか
兼業コーディネーターをすることで、収入への不安の解消にはなります。心の安定のためにも収入源を分けるという方法はとても有効です。上記以外にも、考えられる収入源はいろいろあります。自分のできる範囲で探すと良いと思います。
収入だけ考えるとフリーランスになるメリットはないです。フリーランスになるメリットは、時間の自由度が高く、自分のやりたいことができることではないでしょうか。今は自分のやりたいと思っている仕事が出来るような環境が作れました。スタート時から順調だったわけではありませんが、徐々にそのような状況を作ることができました。
あなたがフリーになろうとしたきっかけは、何だったでしょうか?そして、 どのような仕事がしたいと思いますか。そして収入はどれぐらいあるといいのでしょうか。
どのぐらいの収入があれば、自分の生活が維持でき、満足できるかを数字が言えるでしょうか。考える手がかりは、今の生活費です。どれくらい生活費がかかっている、おおまかに把握しているでしょうか。まずは、自分の生活の支出、そしてフリーランスとして活動するための支出を知ること。そして、複数の収入源を持つことです。
働く時間と収入とのバランスをとる
やりたい仕事と、収入とのバランスを考えていくということが必要です。収入だけを考えてやっていくと業務委託の仕事を続ける選択肢もあると思いますが、業務委託だと、正社員で仕事をしていた方が良かったということになりかねません。気が付くと最初に思い描いていた自分がしたかった事や時間の自由とは離れていってしまう可能性があります。
ではどうして行けばいいのか。自分がしたい仕事が出来る環境をつくる努力が必要です。お金の面だと、支出の見直し、収入の見直し、集客に困らない環境と、自分の仕事効率を上げる努力も必要です。
フリーとしてはじめるときに用意したいもの
フリーランスをはじめたときに準備したものを振り返り、これを用意しておけば安心というチェックリストをつくりました。
下記の講座ではこのようにお金そして集客さらに仕事の効率を上げるというポイントに絞ってフリーランスのインテリアコーディネーターの講座を作りました。ワークや対話をしながら、自分がしたい仕事が出来る環境づくりの方法を学び、実践していただきます。詳しくは、下記をご覧ください。