やりたい仕事ができる環境をつくるには、まずはどのようなことがしたいかを知ること

インテリアコーディネーターとして、色々な仕事をしてきました。

・ハウスメーカーの業務委託のインテリアコーディネーター
・マンションのオプション会のインテリアコーディネーター
・アート提案の業務委託
・専門学校の講師
・セミナー講師
・インテリアの記事の監修
・インテリア関連の記事作成
・モデルハウスのコーディネート
などなど

フリーランスとして独立してから、上記の仕事をいろいろ取り組みながら、自分に合うものを探してきました。

今は、ホームぺージや何かウエブで検索して私を探してきてくださったお客様から、問い合わせをいただき、インテリアのアドバイスや提案をしています。今は、ほとんど設計の仕事はしていません。理由としては、設計は、長期にわたることから、短期で納品までお手伝いできるインテリアコーディネートの仕事の方が今の自分に向いていると分かったからです。

それ以外に、週1度講師として専門学校の生徒にインテリアのプレゼンテーションの授業をしています。今まで教師を目指そうと考えたこともあったので、教えるという仕事は、とても好きな仕事で自分に合っています。

健康維持のために、週1度、フラメンコとテニスを習っています。自分の時間も大切にしたいので、自由に使える時間も持つようにしています。

自分がやりたい仕事ができる環境をつくるには、自分が生きている間に何をしたいのか、どのように時間を使いたいのか、どのような仕事が自分を活かせるのか、を知ることがまず必要になります。

しかし、頑張って働いている人ほど、自分が何がしたいのかわからなくなることがあります。私自身、会社勤めでインテリアコーディネーターをしていて、子どものこともあり仕事を辞めましたが、その時にどんなことがしたいのか、何が自分の楽しみなのか分からなくなっていました。あるワークショップに参加したとき、自分がワクワクする未来を描かないといけなかったのですが、全然思いつかないのです。その頃は、いろいろなことに疲れていたり、自分の自由時間も少なかったり、知らず知らずのうちに我慢するのに慣れてしまっていたように思います。

講座の中では、どんなことをして自分の棚卸をすると自分の進む方向が見えてくるのか、お伝えしています。簡単なワークですが、自分と向き合う時間や考える時間が必要なので、じっくり時間をかけながら、棚卸をしてもらえるようにと考えています。

私は、わくわくすることを見つけるのに5年ぐらいかかったのではないかと思います。今は、なぜあのときそのように考えられなかったか不思議なぐらいです。無理して、頑張っている人ほど、リハビリの時間が必要だと思います。色々な可能性を考えながら、明るい未来をつくるお手伝いができればと思い、カリキュラムを作成しています!

下記では、講座について詳しくお伝えしています。

https://ra-crea.teachable.com/p/icschool